2015年6月17日水曜日
2014年10月27日月曜日
2014年5月29日木曜日
2012年5月6日日曜日
2012年5月4日金曜日
2011年6月5日日曜日
2011年5月21日土曜日
グリーンカーテン
かねてからの妻の希望で、夏場強い西日が差し込むリビングの窓に
ゴーヤの苗を2本植えた。
カーテンとなるべくネットを張ってみたが、成長したゴーヤの重みで
緑のカーテンが歪むのではないかと心配する人がいたが、我が家は
都合の良いことに、ゴーヤはあまり好きではないので早めに
切り取ることにしよう。
さてさて首尾はどうだろう。
ゴーヤの苗を2本植えた。
カーテンとなるべくネットを張ってみたが、成長したゴーヤの重みで
緑のカーテンが歪むのではないかと心配する人がいたが、我が家は
都合の良いことに、ゴーヤはあまり好きではないので早めに
切り取ることにしよう。
さてさて首尾はどうだろう。
2010年12月5日日曜日
ゴールドクレスト
23年位前にクリスマスシーズン前に、高さ1メートルほどのゴールドクレストが
プレーナーがかかっていない荒削りの松材の箱に入った商品に出会った。
今ではどこの園芸売り場にも置いてある樹種だけれども、多分あの頃初めて
市場に出回ったのではないかと思う。
そしてシーズンぴったりのギフトになるなと思い感動して仕入れ販売した記憶がある。
すごく新鮮だった。それが今ではあまりにポピュラーな商品になってしまった。
兄が置いていった30センチくらいのゴールドクレストを寒さから守るためにリビングに
入れた。偶然その葉をつまんでみたらヒノキのようなとっても良い匂いがした。
確かヒノキ科だと聞いたように思う。
またゴールドクレストが好きになった。
プレーナーがかかっていない荒削りの松材の箱に入った商品に出会った。
今ではどこの園芸売り場にも置いてある樹種だけれども、多分あの頃初めて
市場に出回ったのではないかと思う。
そしてシーズンぴったりのギフトになるなと思い感動して仕入れ販売した記憶がある。
すごく新鮮だった。それが今ではあまりにポピュラーな商品になってしまった。
兄が置いていった30センチくらいのゴールドクレストを寒さから守るためにリビングに
入れた。偶然その葉をつまんでみたらヒノキのようなとっても良い匂いがした。
確かヒノキ科だと聞いたように思う。
またゴールドクレストが好きになった。
登録:
投稿 (Atom)
まだ現役、僕の macOS High Sierra
10年前に買った iMac(21.5inch ,Mid 2011) プロセッサは2.5GHz Core i5 メモリ 4GB 最近色々と不具合がでるようになった。 ①一旦電源コードを抜くと丸一日位起動する事が出来ない。 ②起動、シャットダウンに時間がかかる。 ③ネットの速度が...

-
10年前に買った iMac(21.5inch ,Mid 2011) プロセッサは2.5GHz Core i5 メモリ 4GB 最近色々と不具合がでるようになった。 ①一旦電源コードを抜くと丸一日位起動する事が出来ない。 ②起動、シャットダウンに時間がかかる。 ③ネットの速度が...
-
2022年10月の晴れの日。 雪に備えてFFファンヒーターの排気口の雪囲いを準備。 余っていたエレクターを利用して作製した。 買ったのはコメリプロで杉野地板を5枚、1,250円だけ。 それを900センチにカットしてもらう、カット代一回30円。
-
プライベートホームページ(browonpaper.biz)のドメインの価格が 値上がりしたので、新しくbraownpaper.workで作成中。 ついでにサーバーも、さくらインターネットからロリポップに乗り換えた。 エディタもドリームウィーバーがフリーズしてしまい、Visual...